特定非営利活動法人 西成後見の会

【事業報告(抜粋)】

  • 【2014年度】
  • 【2013年度】
  • 【2012年度】

  • 【2011年度】
  • 【2010年度】
  • 【2009年度】
  • 【2008年度】
  • 【2007年度】

  • 【2006年度】
  • 【2005年度】
  • 【2004年度】
  • 【2003年度】
  • 【2002年度】

2011年度事業報告

特定非営利活動法人 西成後見の会

Ⅰ 事業期間

2011年4月1日~2012年3月31日

 

Ⅱ 事業の成果

 活動の中心である法人後見については、被後見人、被保佐人、被補助人との関係性もさらに深まっている。受任事案については、チームメンバーによるアプローチを中心に取り組みが進んでいる。「積極的権利擁護」の実現に向け、アドボカシートを活用した事例研究の取り組みをさらに強化していきたい。現在の受任件数は法人5件、会員1件の合計6件である(受任実績は合計12件)。
  今年度は新たな取り組みとして、事務所を活用した一般相談をスタートさせた。また試験的な取り組みではあるが、今後、「成年後見なんでも相談会」として、「成年後見」や「権利擁護」を基本としながら、地域住民や専門職からのなんでも相談を受ける機会として育てていきたい。
  地域住民及び関係者・専門職を対象とした啓発セミナーとしては、西成後見の会セミナーPart10として、「成年後見制度の活用方法を知ろう!~『申立ての方法』と『後見活動の実際』~」を開催した。昨年度作成したストーリー仕立ての映像資料がわかりやすいと好評で、それ以降も地域での研修会等で活用することができたため、今年度についても、成年後見制度の具体的な手続きや後見人の活動を理解してもらうことを目的に、会員が出演する新しい映像素材を2つ作成し、上映した。今回も大変好評で、地域住民を対象に小地域単位で制度をわかりやすく伝えていく素材をさらに増やすことができた。今後ますます活用していきたい。
  継続して取り組んでいる「西成の権利擁護を考える会」は、地域で権利擁護活動、なかでも成年後見制度に関わる関係者が担当者レベルで集うインフォーマルな場として実施しているが、今年度も新たなメンバーが加わった。成年後見制度や日常生活自立支援事業をどのように活用することがご本人の権利擁護につながっていくのかということについて、日々の取り組みを振り返りながら具体的に話し合える場として、また新たな制度や情勢を学び合う場に成長してきている。今後、ここで話し合われたことを形に残し、より多くの関係者に伝えてきたいと考えている。
  昨年度のホームページのリニューアルにより、会の情報がリアルタイムで広報できるようになってきた。ホームページを通じたセミナーの参加申込や冊子購入申込も増えてきている。さらに情報を充実させ、日常的な会員交流や活動支援の場としても活用していきたい。

 

Ⅲ 事業の実施状況

1 特定非営利活動に係る事業

(1)事業名 法人成年後見人等受任事業

事業名

法人後見活動

内 容

法人後見受任について、家裁との連絡調整、被後見人に対する身上監護、財産管理を会員内でチーム編成して行った

実施場所

大阪市内

実施日時

年間通じて

事業の対象者

主に西成区内の成年後見制度の利用を必要としている人 および大阪家庭裁判所

 

※受任件数 後見4件、補助1件

活動人数

18名(5チーム)

 

 

事業名

法人後見事業検討委員会

内 容

法人後見受任に関する検討及び後見業務の確認を行った

実施場所

西成区内

実施日時

04月12日20:30~21:30

 

10月11日20:30~21:30

事業の対象者

法人後見事業検討委員会メンバー

 

 

事業名

事例研究会

内 容

アドボカシートを活用し、受任事例についての事例研究会を開催した

実施場所

西成区内

実施日時

10月04日

事業の対象者

本会会員

 

(2)事業名 後見人、保佐人、補助人及び任意後見人事業

事業名

後見人、保佐人、補助人及び任意後見人活動

内 容

会員が後見人等となって、成年後見制度に基づく財産管理及び身上監護を行った

実施場所

大阪府内

実施日時

年間通じて

事業の対象者

被保佐人1名

活動人数

2名(内訳:保佐人2名)

 

(3)事業名 後見監督人等事業

事業名

後見監督人等活動

内 容

監督人の受任に向けて検討し、事例があれば受任を行う(実績なし)

実施場所

大阪市内

実施日時

年間通じて

事業の対象者

主に西成区内の監督人を必要としている人

活動人数

なし

 

(4)事業名 成年後見制度の利用を支援する事業

事業名

成年後見制度利用の申立て支援活動

内 容

成年後見制度の利用を必要としている方について、必要な申立て手続きの支援を行った

実施場所

大阪市内

実施日時

年間通じて

事業の対象者

主に西成区内の成年後見制度の利用を必要としている人

 

 

事業名

成年後見制度に関する相談活動

内 容

成年後見制度に関する相談を受けた

実施場所

西成区内

実施日時

年間通じて
相談会としては3月3日13:00~17:00

事業の対象者

西成区民、西成区内専門機関ほか

 

 

事業名

西成の権利擁護を考える会の開催

内 容

西成区内の成年後見制度に関連する機関との連携の場として懇談会を企画・参加した

実施場所

西成区内

実施日時

04月21日 10:00~12:00

 

06月23日 10:00~12:00

 

08月25日 10:00~12:00

 

10月20日 10:00~12:00

 

12月22日 10:00~12:00

 

02月23日 10:00~12:00

事業の対象者

西成区あんしんさぽーと、西成区地域包括支援センター、ふれあいの里、北西部地域包括支援センター、東部地域包括支援センター

 

(5)事業名 成年後見制度等に関する啓発事業

事業名

西成後見の会セミナーPart10

内容

「成年後見制度の活用方法を知ろう!~『申立ての方法』と『後見活動の実際』~」

実施場所

西成区民センター

実施日時

02月22日

事業の対象者

後見活動に関心のある個人、団体及び西成区内の地域住民と専門職

参加人数

102人

   

事業名

地域への講師活動

内容

主に西成区内の地域での学習会等へ会員が講師として制度啓発した

実施場所

主に西成区内

実施日時

年間

事業の対象者

成年後見制度に関心のある住民、専門職

 

(6)事業名 広報事業

事業名

ホームページの更新

内 容

当会の活動を広く知らせることを目的に、ホームページで情報を提供した。

実施日時

年間

事業の対象者

全国の関係機関・団体・個人

 

 

事業名

事務局通信の発行

内 容

定例会報告を中心とした情報伝達を目的に通信を発行した

発行回数

7回

発行日

No.41、42   06月03日

No.43、44   07月20日
No.45     09月02日
No.46    09月20日
No.47、48  11月28日
No.49    12月19日
No.50    02月06日

事業の対象者

本会正会員

 

 

事業名

出版事業

内 容

当会のこれまでの取り組みを書籍として出版するための準備を行った

実施場所

主に大阪市内

実施日時

年間

事業の対象者

主に会員

 

※ 全国権利擁護支援ネットワークへの参加

賛助会員として加入

総会(8月13日・欠席)

近畿ブロック地域フォーラム
「権利擁護支援フォーラムinおおさか」(1月13日・東大阪市・参加)

第3回全国権利擁護支援フォーラム(2月9~10日・國學院大學・参加)

 

Ⅳ 定例会の開催状況

 

第58回 04月12日 19:00~20:30 会事務所

15名参加

第59回 06月14日 19:00~20:30 会事務所

11名参加

第60回 07月11日 19:00~20:30 会事務所

11名参加

第61回 08月09日 19:00~20:30 会事務所 

15名参加

第62回 09月12日 19:00~20:30 会事務所

18名参加

第63回 10月11日 19:00~20:30 会事務所

08名参加

第64回 11月14日 19:00~20:30 会事務所

05名参加

第65回 12月13日 19:00~20:30 会事務所

14名参加

第66回 01月16日 19:00~20:00 会事務所

15名参加

第67回 02月14日 19:00~20:30 会事務所

11名参加

第68回 03月12日 19:00~20:00 会事務所 

13名参加

  • トップページ
  • 西成後見の会とは?
    • 設立趣旨
    • 事業案内・沿革
    • 役員
    • 事務所・アクセス
  • 代表理事挨拶
  • 年次報告
    • 事業報告(抜粋)
    • 事業計画(今年度)
  • スタッフボイス
  • 活動実績
  • 出版物・報告書
    • ニューズレター
    • 活動報告書
  • 成年後見制度とは?
  • よくある質問(Q&A)
  • 賛助会員募集
  • 会員ページ
    • 会員向けお知らせ
    • 事務局通信
    • 事業報告(年度別)
    • 書式DL案内
    • 定款
  • リンク
  • お問い合わせ

特定非営利活動法人
西成後見の会


〒557-0063
大阪市西成区南津守7-15-21-102
TEL 06(6651)3004
FAX 06(6690)7882

Copyright(c) NPO 西成後見の会 All Rights Reserved.