特定非営利活動法人 西成後見の会

【事業報告(抜粋)】

  • 【2014年度】
  • 【2013年度】
  • 【2012年度】

  • 【2011年度】
  • 【2010年度】
  • 【2009年度】
  • 【2008年度】
  • 【2007年度】

  • 【2006年度】
  • 【2005年度】
  • 【2004年度】
  • 【2003年度】
  • 【2002年度】

平成15年度 事業報告

●重点項目

  • 後見人の審査請求・金銭管理活動を開始する → 達成
    • メンバーの1人が法定後見人として選任される
    • 被後見人1人の審査請求を行い、後見活動を開始した
  • 西成区内関係者への啓発活動を行う → 達成
    • セミナーを3回開催
  • 実践事例をもとに成年後見に関するパンフレットの作成を行う → 達成
    • 今年度セミナー内容および発会からの記録をまとめた報告書を300部作成
    • 制度案内パンフレットを2,000部作成
  • NPO法人化に向けた準備を進める → 未達成(次年度へ繰越)

 

●計画内容

1.会運営に関すること

①総会の開催 計画: 1回 → 実施: 2回開催

②役員会   計画:12回 → 実施:11回開催

 

2.独立行政法人福祉医療機構助成事業

 (1)学習活動

①講演会の開催      計画:3回 → 実施: 3回

 

活動日時

内容

 

会場

人数

7月18日(金)

セミナーpart1

テーマ「社会福祉実践における
成年後見の意義と可能性」 
講師:岩間伸之

大阪市社会福祉研修情報センター

102

11月28日(金)

セミナーpart2

テーマ「成年後見制度の概要
~手続きを中心に~」
講師:青木佳史氏
質問者:藤本香珠江氏、高垣央

大阪市社会福祉研修情報センター

106

2月17日(火)

セミナーpart3

テーマ「事例から学ぶ成年後見制度」 
講師:青木佳史氏、田村満子氏、坂田龍彦氏

大阪市社会福祉研修情報センター

113

②講演会事前検討会の開催 計画:0回 → 実施:12回

③勉強会の開催 計画:5回 → 実施:5回

④セミナーへの参加 計画:0回 → 実施:2回(参加者5人)

 

(2)広報活動

①啓発パンフレットの作成 2,000部

   「あなたの心配を支援する 成年後見制度をご存知ですか?」

②報告の作成 300部

   「成年後見制度の可能性~大阪・西成からの発信~」

<西成後見の会報告書2003>

 

(3)後見活動

    ①後見人の審判請求活動(年間) → 実施:1ケース

    ②後見活動(年間) → 53回

    ③事例検討会の開催 計画:6回 → 実施:12回

    ④相談活動 計画:0回 → 実施:38回

7月から3月までの毎週土曜日、午後4時~6時まで

 

 

 

  • トップページ
  • 西成後見の会とは?
    • 設立趣旨
    • 事業案内・沿革
    • 役員
    • 事務所・アクセス
  • 代表理事挨拶
  • 年次報告
    • 事業報告(抜粋)
    • 事業計画(今年度)
  • スタッフボイス
  • 活動実績
  • 出版物・報告書
    • ニューズレター
    • 活動報告書
  • 成年後見制度とは?
  • よくある質問(Q&A)
  • 賛助会員募集
  • 会員ページ
    • 会員向けお知らせ
    • 事務局通信
    • 事業報告(年度別)
    • 書式DL案内
    • 定款
  • リンク
  • お問い合わせ

特定非営利活動法人
西成後見の会


〒557-0063
大阪市西成区南津守7-15-21-102
TEL 06(6651)3004
FAX 06(6690)7882

Copyright(c) NPO 西成後見の会 All Rights Reserved.